【PR】

ガジェット

【天体モード】Pixel3で天体写真を撮ってみた

2019年11月27日

先日の記事では、Googleカメラの天体モードを紹介しました。

【Googleカメラ】Pixel3、Pixel3aでも天体写真が撮影可能に

続きを見る

 

それからしばらくは、星空を撮れるタイミングを見計らってはいたのですが、現実問題なかなかキレイな星空を撮れるロケーションに足を運ぶチャンスが訪れていません。

そんなわけで、今回はとりあえず機能を確認するために、家の近所での星空撮影にトライしてみました。

前置きしておくと、都市部での撮影ということで、周辺環境の光量が多く、また撮影スキル的な問題もあり、カメラの性能を引き出せたとはいいがたい成果物となりました。

画力の強い作品は、今後良いロケーションで撮影するものとして、今回は天体モードでの手順のおさらい記事として、生暖かく見ていただければと思います。

天体写真モードで星空撮影してみた

撮影方法

撮影方法については、前回記事でも掲載していますが、とても簡単です。

手順をシンプルにいえば、下記の2ステップ

 

 ①夜景モードでカメラを星空にかざし固定

 ②撮影ボタンをタップ

 

①のタイミングで「天体写真機能 ON」に自動で切り替わっている事が確認できれば、あとは懇親の力でシャッターをタップするのみ!

※天体モードを使用するには、端末を固定する必要があるため、スマホ用の三脚などを準備しておくと良いです。

実際に撮影してみた

その結果がこちら。

ロケーションと技量の問題とかなり微妙な具合ではありますが、家の近所での一発撮りなので、ご了承ください。

(今思えば、月の光が強すぎるので、外したアングルとすればよかった)

撮影した星空写真の明るさを調整する

天体モードで撮影した写真を開くと、編集メニューに「Astro」というモードがあります。

こちらのモードを使用して、撮影後に明るさの調整が可能な様です。

Astro」をタップすると、明るさが調整できる画面モードとなります。

全体的に明るすぎる印象だったため、明るさを抑えた調整にしてみると、こんな感じ。

多少見栄え良くなったかな(!?)

。。。と、まぁ撮影後に調整できるのもテクノロジーを搭載したPixelのカメラのメリットです。

まとめ

撮影の手順は簡単なので、固定する場所(道具)さえ用意すれば、お手軽に試すことができる。

しかしながら、撮影環境は大事。しかるべきロケーションで撮れば、リアクションに困る出来の成果物は発生しにくいはず。

日常を鮮やかに切り取ってくれるだけではなく、星空の撮影も可能になったPixelのカメラ。

次の新しい展開にも期待。

 

Pixe3、Pixel3aについてもっと詳しく

GoogleのPixelシリーズ「Pixe3」「Pixel3a」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらもぜひご覧ください。

徹底レビュー!

【レビュー】「Google Pixel3a」を開封しよう!

続きを見る

設定関連。良く読まれています

【初期設定】Pixel 3aではじめにやっておきたい事

続きを見る

Pixel3、Pixel3aの鉄板アクセサリ

高性能カメラを使い倒す。一台で星空まで撮れるんです

【Googleカメラ】Pixel3、Pixel3aでも天体写真が撮影可能に

続きを見る

セール関連

\【12万冊】聴き放題はじまる/

ガジェット

2020/8/13

【コスパ最強スマートウォッチ】HUAWEI WATCH GT2 関連記事まとめ

スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT2」を半年以上愛用しています。 本ブログでも度々紹介してきており、関連記事がそこそこ多くなってきたので一旦仕切りとしてまとめてご紹介します。   Contents 1 「HUAWEI WATCH GT2」とは? 2 「HUAWEI WATCH GT」と「HUAWEI WATCH GT2」の違いは? 3 「HUAWEI WATCH GT2」レビュー 4 「HUAWEI WATCH GT2」のフィルム 5 アプリ関連更新情報 6 スマートウォッチ関連 ...

ReadMore

ガジェット

2020/5/28

HUAWEI WATCH GT2 の最新アップデート(1.0.3.62)で待ち受けフェイスが追加!!

HUAWEI WATCH GT2の最新ファームウェア「1.0.3.62」が更新可能となっていましたので、早速試してみました。 1.0.3.62 のアップデートでは、待ち受けの文字盤のフェイスが新たに追加されている様です。 従来のフェイスに少し飽きてきたころだったので、地味ながらうれしい変更です。   1.0.3.62 の更新ログより抜粋 注 1)更新パッケージをウェアラブルに転送した後も、更新を完了するにはインストールする必要があります。 2)ウェアラブルを更新するには、少なくとも20%のバッテ ...

ReadMore

ガジェット

2020/5/28

使い込むと見えてくる、スマートウォッチの本当の必要性

今年初の記事投稿です。 正月疲れ(?)も取れ、日常生活へと体が再適応してきたところで、ブログの執筆も徐々に加速していきたいと思います。 それでは、今年もやるログをよろしくお願い致します。   さて、新年のご挨拶とリハビリを兼ねての1投目ということで、運用を開始して1か月が経過した 「Huawei Watch GT 2」の近況をご報告したいと思います。 多くの機能を備えている「Huawei Watch GT 2」。 購入してしばらくは日々様々な機能に触れ、毎日のように全てのログをチェックする生活を ...

ReadMore

ガジェット

2020/5/28

デバイス曲面も保護するフィルム「Flexible Shield」を試してみた

スマートウォッチ「Huawei Watch GT 2」に、PDA工房の「Flexible Shield」というフィルムを貼ってみました。 この製品は、ガラスフィルムなどの貼り付けに比べて、難易度が高いらしく「上級者向け」とうたわれていた事もあり、いつになく万全な下準備をこしらえて、貼り付け作業に臨みました。   Contents1 Flexible Shield の特長2 Flexible Shieldの事前準備3 flexible shieldを貼り付けてみる4 完成5 まとめ Flexibl ...

ReadMore

ガジェット

2020/2/13

Androidの新機能「自動字幕起こし」を使ってみた

Android10 での新機能「自動字幕起こし」が、Pixel 3でも利用できるようになっていたので、早速試してみました。 自動字幕起こし(自動文字起こし)機能とは? 自動字幕起こし機能は、ユーザーのアクセシビリティを高める補助機能の一つで、スマートフォン端末で音声コンテンツの再生を検知すると、自動で画面上に字幕を表示してくれる機能です。 現時点では、日本語にはまだ対応されていないため、基本的には英語コンテンツでの用途に絞られると思いますが、今後の多言語展開が期待されます。 Androidの標準機能である ...

ReadMore

-ガジェット
-,

Copyright© やるログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.