【PR】

【ココナラ体験記】アイコン制作依頼の流れは「かんたん5ステップ」【アイコンメーカー】


初体験!!

ブログとSNS用のアイコン作成をクリエーターさんに依頼してみました。

利用したサービスはスキルマーケットの「ココナラ」です。

個人間のやり取りがめんどくさそうなイメージを持っていましたが、実際に利用してみるとめっちゃ簡単にオリジナルアイコンを作ってもらえました!

 

本記事では「アイコンの作成依頼から完成までの流れ」について、実例を交えて詳しく紹介していきます。

 

ココナラではこんな方にもおすすめですので、ぜひ参考に読んでいただければと思います。

こんな人におすすめ

  • オリジナルのイラストを描いてほしい
  • ブログ・SNS(Twitter、LINEなど)用のアイコンが欲しい
  • 商用可能なアイコン/イラストを探している

 

ココナラとは

ココナラ」とはスキルのフリーマーケットと言われるサービスで、「知識・経験・スキル」など個人の得意を売り買いすることができるサービスです。

売買されているスキルはとても幅広く、イラストやアイコン作成のカテゴリにおいても多くのクリエーターさんが出品されています。

ココナラの特徴

  • 幅広いスキルの売買が「誰でも」できる
  • イラストレーター(絵師)さん、クリエーターさんの数が多い
  • 1,000円から買える

ココナラ公式

ゆるいアイコンを作成してもらいました

先に今回作成していただいたアイコンの概要を紹介しておきます。

今回の作成依頼の概要

イラストの用途

ブログ・Twitter用アイコン

 

予算

1,000円 ⇒ 今なら会員登録でさらに『300円割引クーポン』あり

 

作りたいアイコンのイメージ

ヤギの着ぐるみを着た男性」という少しニッチな依頼w

※本ブログのトップ画像にあるヤギがモチーフ

 

依頼したクリエーターさん

初めての利用ということもあって、ある程度おまかせで作っていただけそうな「okomekunさん」に作成いただきました。

okomekunさんはゆるいイラストが得意なクリエーターさんで、やりとりもスピーディー。

色々なパターン提案いただき、イメージに近いゆるキャラに最短でたどり着くことができました!

 

依頼から完成までの所要日数

なんと2日。

ゆるキャラなのもあってか、めちゃ早でレスポンスいただけました。

 

アイコン作成結果

力の抜けたゆるい"ヤギ男アイコン"を目指して作成いただいたのがこちら。

 

オレやで!!

 

ゆるいい感じ。

(良い意味で)本気度をかもしださない。計算が全く感じられないゆるさが好きです。

今後ブログとTwitter上で活用することになるでしょう。

 

アイコンの作成依頼から完成までの流れ

アイコン作成依頼~完成までのやり取りのイメージについて、okomekunさんの説明画像が分かりやすかったので参照させていただきます。

okomekunさん出品ページより

絵で見ると思ったより簡単そうですよね?

実際にも簡単なんです。

クリエーターさんや制作物によって、流れが若干異なったり、修正回数の制限があったりという違いもありますので、そのあたりは「サービス内容」を確認の上ご依頼ください。

 

アイコン作成依頼の流れ

今回の依頼を例にもう少し掘り下げて説明していきます。

 

依頼から完成まで【簡単5ステップ】

簡単な流れ

  • 条件にあった好みのクリエーターさんを探す
  • 購入する
  • 作成したいアイコンのイメージを伝える
  • アイコン作成・修正
  • 完成!!

各手順の詳細をみていきましょう。

 

条件にあった好みのクリエーターさんを探す

条件と絵柄の好みで依頼するクリエーター(イラストレーター)さんを決めます。

数が多いので、検索条件で予算やその他条件で絞りこむと見つけやすいです。

 

アイコン作成における検討ポイントとしては、下記の様なものがあります。

  • 価格
  • お届け日数(おおよその納期)
  • 無料修正回数
  • ラフ提案数
  • 基本料金に含まれる内容(商用利用・二次利用)

特に「無料修正回数」「ラフ提案回数」「基本料金に含まれる内容」といったものは、オプション課金の発生に関わる可能性があります。

サービス内容を事前に確認の上、見落としが無いように気をつけましょう。

 

また、気になる点があれば「見積り・カスタマイズの相談をする」から事前に相談することも可能です。

不安要素があれば払拭しておきましょう。

 

 

購入する

サービス内容を確認したならば、迷わず購入をクリック。

 

決済方法はクレジットカード・携帯キャリア決済・コンビニ払いから選択可能です。

 

注意ポイント

会員登録でもらった「300円割引クーポン」は購入画面で指定するので、忘れず選択しましょう。

クーポンの利用方法は公式が詳しいのでリンクしておきます。

 

作成したいアイコンのイメージを伝える

購入が完了したらお取引の開始です。

作って欲しいイラストのイメージや要望を伝えて作成を依頼しましょう。

あわせて用途も伝えておくと、認識のズレや確認漏れによるトラブルも回避できるかと思います。

 

私の場合はこのような点を始めにお伝えしました。

要望・連絡事項

  • イラストのイメージ ⇒ ヤギの被り物をかぶった男性
  • 白シャツ着用
  • 用途 ⇒ ブログ/SNS用

 

作成イメージに近い写真があれば提示しておくと作品の精度が高まりお互いに無駄な労力を削減できます。

依頼のはじまりはこんな感じ

取引のはじまりはこんな感じ

 

 

アイコン作成・修正

クリエーターさん側からのヒアリングに応答しつつ、こちらのアイデアも伝えつつアイコン作成はサクサク進みます。

 

ラフ画像段階での確認や、色塗り後の確認、修正依頼と簡単なやりとりで完成へと近づきます。

 

完成

そして完成しました!

途中、こちらの思いつきで提案を追加したりもありましたが柔軟に対応いただけました。

 

受領したイラストデータ (笑顔、真顔の2パターン作成いただきました)

 

出品者から正式回答をいただき、評価を設定したら案件クローズとなります。

ここまで正味1日~2日。初めて使用するサービスにしては迷いなく取引することができました。

案外気軽なものです。

 

まとめ

ココナラは利用してみると意外と簡単だった。

個人間のやり取りがめんどくさそうで敬遠していたけど、拍子抜けするほどスムーズにアイコンを作成いただけた。

 

作りたいアイコン像が具体的なほど手間が省けて完成も速いので、スタートにある程度イメージをまとめておくことをおすすめします。

 

okomekunさん今回は素敵なアイコンを作成いただきありがとうございました!

 

ココナラ公式をみる

 

Copyright© やるログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.