『ブンバボンッ』
このフレーズにピンと来た方は、私と同じく小さなお子さんを持つ子育て世代の方でしょう。
NHKのおかあさんといっしょで体操のお兄さんとして活躍した「よしお兄さん」こと「小林よしひささん」がオーディオブックに初登場しました。
テレビの前で一緒に体操を踊っていた私にとっては何かうれしいニュース。
ご本人の公式ブログでも初挑戦の様子をみる事ができます。
【参照】小林よしひさオフィシャルブログ
今回ナレーションを務められたコンテンツは「audiobook.jp」の幼児向けコンテンツだそうで。
かつて聞きなれたよしお兄さんの声を求めて私も試聴してみました。
早速audiobook.jpで聴いてみる
audiobook.jp はAmazonのAudibleと並んで、日本のオーディオブック界をリードするサービスです。
audiobook.jpの特徴
- 聴き放題プランがある( 30日間無料体験
あり )
- 単品購入時の通常価格が割安
- 日本語コンテンツのラインナップが豊富
そして、今回よしお兄さんがナレーションを務めたコンテンツがこちら。
公式ページでみる「audiobook.jp」
「10分間のおもちゃ箱」という作品で、短編作家である田丸雅智さんによるaudiobook.jpのオリジナル作品となっています。
【収録作品とナレーション】
- ガラス蝶 (朗読 佐久間レイ)
- 虫歯のピアノ (朗読 佐久間レイ)
- 引っ越し祭り (朗読 佐久間レイ)
- 氷の彫刻家 (朗読 佐久間レイ)
- 落葉チップス (朗読 小林よしひさ)
- 都会の漁師 (朗読 小林よしひさ)
- 月夜のライブ (朗読 小林よしひさ)
- 無限ラーメン (朗読 小林よしひさ)
よしお兄さん。。がっつり参戦しています。
いづれも8分~9分の短編ではありますが、馴染みの声を堪能するには十分。
子供と聞いてみるのもいいかもしれません(覚えているか分かりませんが)
10分間のおもちゃ箱は「30日間無料体験」で聞ける
10分間のおもちゃ箱は「聴き放題対象」の作品なので、30日間無料体験で聞く事ができます。
聴き放題プランでは他にもビジネス書やベストセラー作品が制限なく聴く事ができるので、オーディオブックデビューにピッタリ。
オーディオブックは家事や通勤といったスキマ時間を最大活用する事ができるツールなので、「普段時間がなくて読書ができない」「勉強する時間がとれない」方こそお試しください。
登録方法の詳細は下記でも紹介しています。
-
【audiobook.jp】無料で始めるオーディオブック聴き放題プラン
続きを見る
「10分間のおもちゃ箱」の感想
早朝にも関わらず、さっそく聞いてみましたので感想をすこし。

イメージ通りの明るく軽やかな声で全く違和感なし。いい意味で普通によしお兄さんです。
子供とブンバボンを踊っていた頃を思い出して、ちょっと懐かしい気分になりました。