ついに。というか多くの人が予想していた通り『どんなときもWiFi』の無制限プランの終了が発表されました。
『代替プラン』も用意されているようですが、決してお得とは言えず過去のやらかし経緯(大規模通信障害、告知無し25G制限、行政指導、新規受付停止)を含め失われた信頼は回復が難しいでしょう。
本記事では「とんなときもWiFi」代替プランの概略と、乗り換え候補となる代替サービスをご紹介します。
本記事の概要
- 【代替候補1】大容量ポケットWiFiの代替ならこの4つ!
- 【代替候補2】1年間無料/解約手数料無し!楽天回線エリア内なら『Rakuten UN-LIMIT
』
無制限WiFiのこれまでを見る限り、各社ともに制限変更やプラン自体の停止など運営に苦慮している状況です。最近ではTHE WiFi(どすこいWiFi)も通信速度が全然でなかったり、サポートに対する不満が噴出しています。
今は大丈夫な他のサービスも例外ではありませんので、長期契約にはリスクが伴うことは最低限意識しておいた方がよいです。
Contents
どんなときもWiFiの終了のお知らせ
2020年8月24日にどんなときもWiFiの運営会社「株式会社 グッド・ラック」は、WiFiの無制限プランの提供を10/31(23:59)で終了する事を発表しました。
以前より無制限プランの運営が難航しており新規申し込みを休止、既存ユーザーのサポートもままならない体たらくとなっていたため時間の問題だったのでしょう。
公式ページに以下の文面が確認できます。
平素より「どんなときもWiFi」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
2020年2月21日より様々な通信環境の不具合が生じておりました。多くのご利用者様に多大なご迷惑をおかけしましたこと誠に申し訳ございませんでした。あらためて深くお詫び申し上げます。
また、本事案において6月19日に公表された総務省による行政指導に対して、7月16日付で「再発防止措置報告」を提出し、弊社HPにて報告内容の詳細をお知らせいたしました。
ご報告の中でも触れております通り、「どんなときもWiFi」は、今後のご利用様への安定したサービス提供と事業の継続性を慎重に検討した結果、現在ご利用いただいてるお客様に対し通信無制限プランの終了と代替サービスへの移行を実施することとなりました。誠に勝手ではございますが、ご利用様につきましては無制限プラン終了までに、代替プランへの移行の検討をお願い申し上げます。
■ 無制限プラン終了予定日:10月31日(土) 23:59
■ 代替プラン受付開始日 :8月24日(月)より随時受付出典:「どんなときもWiFi」
8月24日から代替プランが案内されるとのことですが、あまり評判はよろしくないようで。。
どんなときもWiFiの代替プランについて
既存ユーザーには8月24日から順次『代替プラン』の案内が行われれているようです。
その内容は以下のセット。
・モバレコAir(ソフトバンクエアー)
・どんな時もWiFi(月30GB上限)
月額料金や違約金などの概要は下記の通りとなっています。
月額料金 | 1,970円(1か月目) 1,970円(2か月目) 3,444円(3か月目) 4,880円(25か月目~) |
契約期間 | 2年間 |
違約金 | 9,500円(税別)※24か月以内の解約 |
ホームルーターがセットといえど、上限は30GBですし、安くもないですし、無制限WiFiの代わりというにはお粗末な代替プランです。。
早々に解約して他のサービスへ流れるユーザーが多発する事が予想されます。
どんなときもWiFiの解約方法(繋がらない)
解約に際しては、代替プランの内容に納得いただけなかった場合に契約解除料は無料。
「代替プランの案内を受け取ったタイミング」もしくは、お客様ログイン後の「ご契約解除申請フォーム」から解約手続きが行えます。
「代替プランに納得できない」旨を表明して、解約手続きを行いましょう。
代替プランについてご納得いただけない場合は、契約解除料を無償とさせていただきます。
※無償解約をご希望でお急ぎの方はお客様ページログイン後(契約書類に記載のID/パスワードが必要)に、「ご契約解除申請フォームはこちら」から進んでいただき、入力フォームに必要事項をご入力ください。解約受付完了後の代替サービスへの移行は承れませんのでご了承ください。
出典:「どんなときもWiFi」
解約手続きが繋がらない可能性有り
※解約手続きのアクセスが集中しており、電話(解約フォームも?)がパンクしている可能性があります(2020年8月24日時点)
どんなときもWi-Fiまた解約フォームパンクしてるのかな?電話も繋がらないし25日締めじゃなかった?
詐欺だな…— BJ(いびきネ申)🏕🍍💤 (@BjCamping) August 24, 2020
そもそもフォームから解約して、本当に解除料かからないのかという懸念も。。
どんなときもWiFiくん、無償解除をお急ぎの人は契約解除申請フォームへって書いてあるけど、契約解除申請フォームには契約解除料かかるよ!って書いてあるからハイパー信用ならないのでまだ契約解除できない
— 雪渓(sekkei)🎩 (@sekkei) August 24, 2020
【代替候補1】無制限WiFiならこの4つ!
とりあえず他の大容量ポケットWiFiを確保しておきたいという場合は、次の4サービスが「料金」「通信制限」「信頼性(口コミ)」の面でおすすめです。
目的別に評価上位のプロバイダーから選定したい方は、下記の記事にまとめていますのであわせて活用ください。
-
【目的別】失敗しないポケットWiFiの選び方【プロバイダーまとめ】
続きを見る
注意ポイント
現時点で完全無制限のポケットWiFiサービスはありません。かつての無制限WIFIサービスは安定サービス供給の確保のため、「上限設定あり」でのプランを提供に移行しています。
※通信量上限を明記していないサービスも実際には上限があります。信頼性の観点でも上限を明記しているサービスを選ぶのが現時点では無難です。
どこよりもWiFi
料金は最安級。違約金無しのプランも有!
運営会社 | 株式会社Wiz |
通信回線 | au, docomo, SoftBank |
通信制限の目安 | 100GB/月 |
月額料金 | 3,180円 |
事務手数料 | 3,000円 |
契約期間 | 2年契約 |
『どこよりもWiFi』は随一のコスパの高さとサービスの安定性を兼ね備えているサービスです。
100GB/月プランとしては業界最安値クラス。何かとトラブルの多いクラウドSIM業界の中でも、比較的口コミが穏やかなのも評価が高い点です。
しばりなしプラン(20GB)であれば、違約金・事務手数料・違約金なしなので一時的な繋ぎとして利用する手もあり。
どこよりもWiFi 公式ページ※8日以内であれば初期解約解除OK
\【11月限定】500円×6ヶ月 割引キャンペーン/
それがだいじWi-Fi
100GB保障プランは「3日間制限なし」が魅力
運営会社 | ソリューションネットワーク株式会社 |
通信回線 | au, docomo, SoftBank |
月額料金 | 3,250円 |
事務手数料 | 3,000円 |
契約期間 | 2年契約 |
『それがだいじWi-Fi』は100GBの大容量プランとしては最安級である事に加え「3日間単位でのデータ制限がない」というのが大きなメリット。
日ごとの通信量を気にしないといけないのは地味ながら手間ですよね?それがだいじWi-Fiでは月の通信量さえ気にしていればよいので、運用上の労力も大幅カットできます。
※在庫不足解消。順次発送中
それがだいじWi-Fi 公式ページ
ギガWiFi
こちらも料金は最安級!ミドルユーザーなら100GBで十分。
運営会社 | 株式会社メディアサービス |
通信回線 | au, docomo, SoftBank |
通信制限の目安 | 100GB/月 |
月額料金 | 3,250円(機種U2s-2k) |
事務手数料 | 3,000円 |
契約期間 | 2年契約 |
「ギガWi-Fi」も月100GBを安く使う運用ならオススメ。上位のサービスより若干割高とはいえ100円以下の差ですし、サービスの内容はほぼ横並びですので在庫状況等に応じて、利用するサービスを柔軟に切り替えると良いかと思います。
縛りなしWiFi
何と言っても縛りなし。短期レンタルや必要最小限の利用に最適。
運営会社 | フォン・ジャパン株式会社 |
通信回線 | au, docomo, SoftBank,Wimax |
月額料金 | 3300円(通常プラン2GB/日) 3000円(ライトプラン20GB/月) 4300円(WiMAXプラン10GB/3日) |
事務手数料 | 3480円(無制限プラン) 2800円(通常プラン2GB/日) 2600円(ライトプラン20GB/月) 3600円(WiMAXプラン10GB/3日) |
契約期間 | プランによる |
『縛りなしWiFi』はプランも豊富、端末も豊富(Wimaxの取り扱いも有)。「しばりあり」のプランは契約期間3年と長いですが、2,800円で(2GB/日制限)で使用する事ができます。
「しばりなし」の場合でも3,300円と安いので、ライトユーザー、ミドルユーザーを中心に利用価値が高いでしょう。
縛りなしWiFi 公式ページ
【代替候補2】無料キャンペーンでゼロコスト運用なら『楽天UN-LIMIT』
無制限WiFiは既にいくつかの会社が撤退を余儀なくされ、未だサービスが成熟していない業界です。突然の「サービス停止」や「制限内容の改悪」といったリスクも少なからずあります。
そこで、注目すべきなのが楽天が提供する『Rakuten UN-LIMIT』。
ユーザー拡大を狙って無料キャンペーンを実施中の現在、「月額無料」「解約無料」「事務手数料ポイントバック」を行っているため、楽天回線エリアであれば1年間無料でつなぎ放題の通信用SIMが利用できます。
もし使わなかったとしてもノーダメージ。むしろ大規模ポイントバックでプチ錬金できますし、回線不要となれば他社のMNPキャンペーンで利用して新機種を安く購入するという裏技に使えたり。
現在、大規模ポイント還元キャンペーン中。
ポイント還元だけでも超お得。
先にポイントをまとめます。
ノーリスクな理由
【固定費用が実質ゼロ + さらにポイントバック有り】
・月額固定2,980円/月 ⇒ 1年無料(300万限定)
・事務手数料3,300円 ⇒ 全額キャッシュバックキャンペーン中
・オンラインお申し込み ⇒ 3000ポイントプレゼント
・解約料無料
【データ使い放題】
・楽天回線エリアであれば制限無しで高速回線使い放題
・パートナー回線エリアは5GBまで速度制限なし(超過時は最大1Mbps)
【通話無料】
・Rakuten Linkアプリで通話かけ放題
【端末】
・プラン加入と端末セット購入の場合、最大26,300ポイントバックキャンペーン中
・手持ちのスマホ(テザリング)、無線ルーターが利用できる場合は購入不要
・別途購入する場合も、無線WiFiルーターは1万円程~で購入可能なのでかなり割安
※たとえば、HUAWEIモバイル WiFi E5785 など
楽天UN-LIMITは1年間無料(300万名迄の予定)
『Rakuten UN-LIMIT』はプラン料金2,980円/月ですが、1年間無料で利用する事ができます。事務手数料もキャンペーンにて全額ポイント還元となりますし、解約料金も無料。
物理SIMをさせるスマホやモバイルルーターさえ調達できれば、1年間は実質無料で無制限WiFiを利用する事ができるという訳です。
『Rakuten UN-LIMIT』のポイント
- 通信無制限(10GB/日)
- アプリ利用で通話かけ放題
- 事務手数料分を全額ポイントバック(キャンペーン)
- 解約料無料
- 1年間利用料金無料
楽天UN-LIMITは楽天端末以外でも使える
『Rakuten UN-LIMIT』楽天回線エリア内であれば高速回線が使い放題で利用できます。手持ちのスマホにSIMを指してテザリングすれば無制限WiFiとして使えます。
※楽天回線エリア外でもパートナー回線を月5GB利用可能、超えた場合でも1Mbpsの速度制限下で利用できます。
現在、動作確認が報告されている機種を掲載します。iPhoneは公式で動作が確認されていませんので完全動作を保証するものではありません。
■iPhone
iPhone SE(第2世代), iPhone 11, iPhone 11 Pro, iPhone 11 Pro Max, iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR
■Android
Google Pixel 4, Google Pixel 4 XL, Galaxy S10, Galaxy A7, Xperia Ace, Galaxy Note 10+, AQUOS R5G, AQUOS sense3 plus, AQUOS sense3 lite, arrows RX, Rakuten Mini(楽天ミニ), HUAWEI nova 5T, OPPO RenoA 3, OPPO A5 2020, OPPO Reno A, AQUOS zero SH-M10, AQUOS R2 compact SH-M09, AQUOS sense2 SH-M08, AQUOS sense plus SH-M07, AQUOS R compact SH-M06, AQUOS sense lite SH-M05, Reno 10x Zoom, AX7, R17 Pro, Find X, HUAWEI P30 lite, HUAWEI nova lite 3
※最新情報は公式ページ(トップ>製品>楽天回線対応製品)にて確認ください。
楽天UN-LIMITEDは無制限WiFiとしても使える
契約した物理SIMをSIMフリーのモバイルWiFiルーターに差せば、無制限WiFiとしても利用できます。動作が確認されているルーターは以下です。
- Ayerm MP02LN(モバイルルーター)
- Aterm MR05LN RW(モバイルルーター)
- Aterm MR05LN(モバイルルーター)
- HUAWEIモバイル WiFi E5785
※最新情報は公式ページ(トップ>製品>楽天回線対応製品)にて確認ください。
【期間限定】今ならWiMaxも安い!「15,000円キャッシュバック」キャンペーン中
月額 :3,980円
事務手数料:3,000円
契約解除料:1,000円
端末料金 :19,200円(SIMのみも可)
キャンペーン:15,000円キャッシュバック
今ならWiMaxも選択肢の一つになります。「BIGLOBE WiMax」では現在端末購入で15,000円キャッシュバックを実施中です!
「BIGLOBE WiMax」は月額の変動が無いシンプルな料金体系や「契約期間の縛りが非常に弱い」事が特長です。
1年契約(自動更新なし)で途中解約時も違約金はわずか1,000円。長期契約が前提の他社よりも安心して利用できます。
月額でいうと本家UQ WiMaxが100円程安いのですが、今なら端末同時購入で翌月15,000円キャッシュバックのある「BIGLOBE WiMax」が断然お得!!
WiMaxはクラウドSIMよりランニングコストは高いですが、安さよりもサービスの安定性や回線速度を重視するならばWiMaxもオススメです。
BIGLOBE WiMax キャンペーンを見る