【PR】本記事のリンクには広告が含まれています。

クロスバイク

通勤用クロスバイクの定期メンテナンスの実態

2019年5月4日

今回は久々にクロスバイクの記事。

クロスバイクの購入を検討していたり、乗り出したばかりの人が特に気になるのが「メンテナンスの頻度や内容」についてですね。

「空気はどれくらいの週1くらい入れないといけないの?」
とか
「チェーンの洗浄は月1?」
とか
「ブレーキシューの交換目安は?」とかとか。

このあたりの定常的なメンテナンスの状況について、「週5、往復7km/日」通勤メインでクロスバイクを使用している私(属性:ずぼら)の対応状況を簡単にまとめてみました。

はじめは色々考えてしまい勝ちで、慣れるまでは手探りの状態となってしまうこともありますが、しばらくするとメンテナンスサイクルも自分のライフスタイルや性格にあったものがつかめてくると思います。

ぶっちゃけこだわらなければ大したことないです。

気負いなく自転車ライフを満喫していただくためのご参考にしていただければと思います。

通勤用クロスバイクの定常メンテナンス一例

今回は定常的なメンテナンスタスクとして、私が1〜3ヶ月以内のスパンで作業している内容を掲載していこうと思います。従って先の期間を超えるワイヤー類の交換や、タイヤ、チューブの交換については今回除いています。

モデルケース

【クロスバイク】

車種:ルイガノLGS-BTN

購入価格:某スポーツショップで5.5万円程

使用(乗車)年数:3年程度(そろそろ、乗り換え予定有り)

【筆者】

性格:基本面倒くさがり。死なない程度にリスク管理できてればOK。

通勤状況:週5勤務、往復7km、休日のサイクリング等はほぼ無く本当に通勤のみ。主に舗装された車道を通行。

定常タスク1:空気圧の管理

平均して2週間に一度程度。

ただし、厳密な基準はなく大体1週間過ぎたあたりから、走行に支障はないものの空気圧の低下を乗り心地で感じるため、気が向けば1週間程度で入れる場合もあります。

逆に作業タイミングと精神が合わず(ずぼら)3週間してやっと空気を補充することもあります。

タイヤの種類やサイズで差異はあるかと思いますが、個人的には乗り心地に変化が感じられるタイミングでの定常タスクとして運用しています。

定常タスク2:チェーンの洗浄

1〜2ヶ月に1回。

チェーンのサビの原因にもなるため、雨天が多ければ1ヶ月に1度は洗浄とオイルの補充をしておきたいところ。

マメにメンテしなくともただちに走行に影響はないと思われますが、2、3ヶ月もするとギアの変更がスムーズでなくなったりチェーン周りがガチャついたり、ジワジワと走行性能と快適度が低下してきます。

逆に乗っていてそのような感じがなければ少し間延びしても問題ないように思います。

私も仕事が忙しい日が続いたりすると、3ヶ月くらい放置してしまうことがしばしばあります。

チェーンの洗浄作業は、小慣れた今でも30分〜1時間はかかるためなかなか腰が思い作業でもありますので、基本的には気分がノった休日の午前中にさっさと済ませてしまいましょう。

洗浄作業については、下記のようなチェーンクリーナーを使うと簡単に作業できます。あとは、手が油で黒くなること不可避なので薄手のゴム手袋も重宝しています。

雨天でも乗車するスタイルの方は作業前に「翌週の天気予報のチェック」をお忘れなく。不用意に洗浄した直後に雨に降られると泣きたくなります。。

洗浄後に塗布するオイルに関して、「ドライタイプ」「ウェットタイプ」がありますが、私のように通勤での使用がメインで雨天構わず乗車予定のファイターには、耐久性を重視したウェットタイプがいち推しです。

ドライタイプは雨天でサラッと流れてしまいがちですが、ウェットタイプはしっかりと粘ってくれる印象でチェーンのメンテナンス頻度が少なくて済んでいます。

定常タスク3:ブレーキシューの交換

3ヶ月に1回。

今回挙げた定常メンテナンスの中では、最も気を使ってリスク管理しておくべきものだと認識しています。止まる性能の低下はクロスバイク、自転車にとって死活問題です。

ブレーキシューの消費が進み、ブレーキワイヤーでの微調整が効かなくなってくる停止しづらくなったり音鳴り(キーキー音)が酷くなったりと表面化するデメリットが大きいのでなるべくは3ヶ月に1回、ワイヤーの調整で先延ばしても4ヶ月に1回程は交換するようにしています。

割と他のメンテナンスはある程度感覚的に最低限で済ませているのですが、ブレーキ周りに関しては危うさに直結している気がする(特に雨の日)ので、早めの交換を心がけています。

また年に4回交換する結構な消耗品なので、極力安い時にまとめ買い等をしてコストダウンを図ってます。

まとめ

チャリ通勤4年目に突入した私が、日常的に行っているメンテナンスを挙げてみました。

内容や頻度は個人差だったり車体(価格)差が大きい部分であるとは思いますが、「コスパ」と「最低限の労力」をモチベーションに運用している私の場合はこういう運用を行っています。

手間は手間ですが、2サイクルもこなせばまぁ慣れます。

今後クロスバイクを購入を検討されている方、クロスバイクを乗り始めたばかりの方はご参考までに。

おしまい

\【12万冊】聴き放題はじまる/

-クロスバイク
-

Copyright© やるログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.